こんにちは!僕としょうちゃんです。 みなさん!今日もラノベ読んでますか!?
僕もラノベ(主になろう系)を読みつつ【ラノベの書き方】を調べ研究しておりまして、さらに何と……しょうちゃんがラノベの執筆をしております。(もう10話くらいまで書きました)

が、ここに来て……。『異世界♡恋愛』ジャンルに興味が湧きまして……。

なっ、ラノベのジャンルを変えるのか?
いえ。そういう訳ではないのですが、小説家になろうで人気の『ハイファンタジー』ジャンルでも、多かれ少なかれ『恋愛の要素』は入ってくるわけでして……。

だったらここで……。
ということで、今回お届けしたいと思います。
今回もまた内容的には短め(たぶん3分くらいで読めるかと……。)になると思いますが、気になるかたはチェックして下さいね。
【ラノベ分析】ラノベで人気の恋愛ラブコメの構造

Anastacia CooperによるPixabayからの画像

では早速『恋愛♡ラブコメ』について分析を始めたいと思います。
一番最初に参考にしたラブコメ作品は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』です。僕の大好きなライトノベルですからね。内容を客観的に見てみると……。
【人気ラブコメの傾向】
- 純愛よりも複数のヒロインが登場
- 主人公を含め残念キャラが多い
- わかりやすく楽しい恋愛
……などの傾向が挙げられますね。
◉ ラブコメ主人公のキャラ特徴

次にキャラ分析ですが……。
基本的に僕は男性なので、主人公キャラは男性目線になるのですが、これは女性主人公でもキャラの特徴は同じ傾向がありますね。
【ラブコメ主人公のキャラ特徴】
- 年齢はほぼ中高生
- ひねくれ主人公キャラ
- 人気者ではない。もしくは孤独
しかし、これらの性格や個性などは、

さらにもう一つ付け加えるなら……。
この王道展開は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』以外でも『涼宮ハルヒの憂鬱』や『冴えない彼女の育てかた』などで見られる展開ですよね。

でも……ただ単にひねくれているだけでは魅力的なキャラにならないので、どこをどう成長させるか考えることも重要みたいです。
◉ ヒロインのキャラ特徴

ラブコメにおいて主人公以上に大切なキャラがヒロインですよね。
ある意味ヒロインも主人公の一人で、ダブル主人公と言っても問題ないと思います。そんなヒロイン・キャラを人気ラノベから分析してみると……。
【ヒロインのキャラ特徴】
- 主人公よりクセが強い
- 一人とは限らない
- 周囲を引っ掻き回す

さらにもう一つ付け加えるなら……。
◉ ラブコメの物語構造

ラブコメを書く場合の物語の王道を調べてみると……。
【ラブコメの物語の王道】
- 物語のカタルシス(悲劇浄化)
- 恋愛の障害
- ハッピーエンド

もう一つ大切な構造は……。

そして最後は、言わずもがなラブコメのハッピーエンドは鉄板ですよね。
◉ ラブコメの舞台

これもまた『言わずもがな』ですが……。
【ラブコメの舞台】
- 学園もの
- 学校の部活
- 異世界

また変わり種として……。
今回のまとめ

という内容で調査報告させていただきました。

なかなか参考になった……気がする。
どんなジャンルのラノベでも、恋愛要素は入ってきますし、そんな時、キャラや物語の展開に悩んだりする場合もあるので、
そしてそれはライトノベル(小説)に限らず、他の多くのエンタメ作品(マンガ・TVアニメ)からも刺激を受けることが必要ですね。


作品の幅を広げるために恋愛ならドラマや映画なんかも相性がいいので他ジャンルからの刺激も取り入れてみたいと思います。

俺も海外ドラマ、よく見るけどな。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」