こんにちは!……「僕と、しょうちゃん」です。みなさん!「毎日、ラノベライフ楽しんでいますか?」また「ラノベ系アニメも見てますか!?」
長年、ファンタジー系の作品を、読んだり見たりしている人にとって、当たり前に知っていることで、これも【テンプレ】の一つだと思いますが……。

お約束のファンタジー用語や設定って多いと思いませんか?

うん!多いし、意外と知らないこともある!
ですよね!……後、あまり詳しく知らないけど、何となく流している(イメージで読んでる)場合もあると思います。ただ読者や視聴者なら、これでもOKですが……。
ラノベを書く側になると、これはダメですよね。そこで今回から……。
……と銘打って、僕が調べた⬇『小説家になろう』でよく使われる用語や設定などをまとめ、整理して行きたいと思います。
かっこよく事典と言っていますが、少しずつ調べた用語・設定を書き加え、アップデート(修正)して行きたいと考えていますので、よろしくお願いします。

ホントはしょうちゃん向けの事典(健忘録)なんだけどね……。
みんなには、ラノベやアニメを見る際の調べ物のお供にもしていただけると嬉しいです。
『なろう系で役立つファンタジー事典』No1【魔法編】

Myriams-FotosによるPixabayからの画像
『なろう系で役立つファンタジー事典』第一回目のテーマは【魔法】です。はっきり言って「魔法の無いファンタジー・ラノベは存在しない!」と言っていいでしょう。
しかしこの【魔法】という設定は、意外と複雑で、色んな用語やお約束【テンプレ】が混在していますよね!
■ 魔法とは
- ※世界魔力とは、自然界に存在する魔力や法則のこと。
- ※エーテル体とは人体のエネルーギー場(オーラ)の第一層(体に近い)と定義されている。
- マナはミクロネシア諸島(太平洋の島々)の神話に伝わる魔力のこと。
- マナは人体に取り込み怪我や病気を治癒させたり、特殊能力を発揮したりする。
- 人体に蓄積されたマナはオド(蓄電池のよう)に変わり、能力を使うと消費する。※オドは増えない設定もある
- 魔力はRPG用語ではMP(マジック・ポイント)とも呼ばれる。
- 異世界・ファンタジーにおいて、魔法は科学のように一般的で生活に浸透している。
- 使える魔法や魔力量は、種族や能力によって変わるが、人間で全く使えない者もいる。
- 自然界の動物はほとんどマナを蓄えているが、そのマナ(魔力)の多い生き物を魔物という。
- 魔法の種類は多くて複雑、その用途も多様である。
■ 魔法の種類
一口に魔法(Magic)と言っても、様々な種類・系統があります。大きく分けると白魔術(回復系)と黒魔術(呪い系)などがありますが、それほど単純ではありません。
- 攻撃魔法(ファイアーボールなど火属性の攻撃魔法 ※各属性魔法あり)
- 防御魔法(ウォーターウォールなど水属性の壁防御 ※各属性魔法あり)
- 回復魔法(ヒールなど治癒系魔法)
- 召喚魔法(ドラゴンなど魔物召喚と使役魔法)
- 精霊魔法(エフルなどが使う魔法で精霊との契約で成り立つ)
- 転移魔法(転移門が必要な場合と、魔力のみで行う場合もある)
- 空間魔法(魔力を増大させる空間を作る魔法ですが、荷物入れの場合もある)
- 合成魔法(魔法と魔法を融合・複合する魔法)
この他にも、死者の霊を使ったネクロマンシー系降霊術(魔法)で、死体からゾンビやスケルトン・アンデッドなどを作り使役させる死霊魔術師(ネクロマンサー)も居ます。
■ 魔法の系統
- 「火」属性:ファイア(火・炎・隕石・火弾・爆発など、熱による攻撃系魔法に多い)
- 「地」属性:アース(土・石・岩・鉱石・金属・落石など、物理攻撃・防御魔法に多い)
- 「風」属性:エアー・ウィンド(空気・風・竜巻・嵐など、攻撃系魔法に多い)
- 「水」属性:ウォーター(水・雨・洪水・台風など、上位魔法で氷属性魔法が使える)
- 「光」属性:ライト(光・明かり・癒やしなど、上位魔法で聖属性魔法が使える)
- 「闇」属性:ダーク(闇・暗がり・目隠しなど、上位魔法で暗黒属性魔法が使える)
- 「陽」の相生によって「木⇒火⇒土⇒金⇒水」の順に相手を生み出す呪術
- 「陰」の相克によって「木⇒土」「土⇒水」「水⇒火」「火⇒金」「金⇒木」相手を討ち滅す呪術

『ウィキペディア引用』CC 表示-継承 3.0, リンクによる
- 「地」精霊:ノーム(赤い三角帽の体長10cmくらいの老人)かわいいキャラも多い
- 「水」精霊:ウンディーネ(魂の持たない美女)人間の男と結ばれると魂を持つ
- 「風」精霊:シルフ(人間の目に見えず儚い少女)かわいい妖精の姿が多い
- 「火」精霊:サラマンダー(火をふくトカゲ・小ドラゴン)その皮が耐火素材として使われる
まとめ
今回は『なろう系で役立つファンタジー事典』第一回目ということで【魔法編】を書いてみました!
【魔法】だけの【用語・設定】でも、まだまだ、たくさんあって調べ足りない部分もあり、この『ファンタジー事典』もこれからって感じですが、また以前に書いた【ラノベ分析】⬇と同様に……。

これからも調査が進みましたら書き足していきたいと思いますので……。

長~い目で見て下さいね!

うん!分かった!
今回、僕の作った『なろう系で役立つファンタジー事典』が、これからラノベを書きたいと思っている人や、アニメ好きのお役に立てれば嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」