こんにちは!…僕としょうちゃんです。…みなさん! 今日もラノベ読んでますか!? 僕はほぼ毎日『小説家になろう』ラノベ読んでます。
でもホントは、しょうちゃんに、早くラノベを書いてほしいのですが……。なぜ書いてほしいかは⬇をご覧ください。


何!そんな目で見て……。

まだまだ、ラノベの書き方が分かっていなくて……。
特にラノベと言っても『小説家になろう』で人気のラノベに関しては、色々とテンプレと申しますか、裏ルール【なろう書き方】みたいなものが有るようでして……。
まだ色々と調査している段階です……はい! それで、今回、僕が調べた内容ですが……。
……です。今回もまた内容的には短め(たぶん3分くらいで読めるかと……。)になると思いますが、このタイトルが気になるかたはチェックして下さいね。
小説家になろうでラノベを書く際の【重要タスク】
タイトルで【重要タスク】と書きましたが、これは現状、僕が調べ(考える)『なろうで人気の出る』ラノベ作成の手順です。他のライトノベル(なろう以外)では通用しないかも知れません。
絶対に決めておきたい5つの【重要タスク】
- ジャンル選定(ハイファンタジー・ローファンタジー)異世界転生か召喚か?人外転生か?追い出され系成り上がり?(←現在の流行ジャンル)
- タイトル決め(★超重要:タイトルで人気の9割が決まる。読者が一目で作品の面白さを想像できるタイトル、人気ジャンルのタイトル)
- プロット作成(起承転結・三幕構成)
- キャラクター( 主人公やヒロインなどのメインキャラクターの役割、魅力、行動原理。キャラの個性が伝わるセリフ・口調・くせ)
- 世界観設定(※ナーロッパは鉄板・魔法・剣術・ステータス・スキル・RPG系スキル・鑑定)などのテンプレ※中世ヨーロッパ風異世界のこと
できれば決めたおきたい5つの【重要タスク】
- あらすじ (必ず800文字以内にまとめ、結末まで書く)←投稿の際には絶対必要!
- ログライン(誰が何をする話か一行でまとめる。例 :死ぬと現実でも死ぬRPG世界に閉じ込められた主人公が脱出する話)
- 一行コンセプト(ラノベ小説の帯を参考に、一行で売りを語る)
- 想定読者 (女性か男性か、双方か、対象年齢は)
- 参考作品 (インスピレーションを受けた作品名・キャラクター・設定など)
◉ ジャンル選定の具体的方法
- 「異世界転生もの」※2021年3月現在では、もう古い
- 「異世界現地もの」
- 「パーティー追放もの」
- 「悪役令嬢もの」
- 「婚約破棄もの」
この他にも人気ジャンルはあるので、自分で確認して決めて下さいね。
◉ タイトル決め:「パーティー追放もの」を選択した場合の例
『小説家になろう』でのタイトルは100文字以内なので、タイトル前半・後半はそれぞれ50文字以内。
- タイトル前半は「仲間から迫害」「パーティー追放」「国から追放」系の内容でOK。
- タイトル後半は「成り上がる」「世界最強」「世界征服」系の内容でOK。
こういった「不遇から成り上がる」「ざまぁ展開」のタイトルは、現在人気タイトルですが、これがいつまで続くかは分かりません!
もう一つタイトル決めで重要なポイントは「タイトル案は最低10個は出そう!」です。いや20個でも良いかも知れません。
また客観性を持たせるために、友人や知人に見てもらう。あるいは日を改めて作るなどすると良いみたいです。
◉ 小説家になろう人気タイトル上位3選(日間総合ランキング)
参考までに、なろう人気作品のタイトルを並べてみました。どういった構成で作られているか、勉強になりますね!
■日間上位タイトル(上位3作品)2021年3月1日現在
底辺冒険者だけど【魔法創造】で魔法を極めてみる 〜無能スキルが進化し、俺だけがレベルと引き換えに魔法を取得出来るようになった〜 『小説家になろう』より引用
パワハラ会議で追放された召喚士、旧友とパーティを組んで最強を目指す~今更戻って来いと言ってももう遅い。えっ、召喚獣だけでも貸してくれ? 悪いが、それもお断りだ~ 『小説家になろう』より引用
ひとりぼっちの異世界放浪~一人でなんでも出来る俺は何でも出来すぎるのでソロプレイを極めます。邪魔だからと追い出したくせにいまさら魔物が溢れて困っていると言われても、もう一人で生きていくと決めたのに~ 『小説家になろう』より引用
やはり上位3作品は「パーティー追放もの」が人気ですね。僕も、これを参考にタイトルを考えてみたいと思います。
まとめ

今回は、僕が調べた……。
と、おまけの【重要タスク】5つ!……そして、その中で特に大切な……。
- ジャンル選定
- タイトル決め
の具体的は方法と例について、お話しました。【重要タスク】残りの3つについては、また調査が進み次第、お伝えしたいと思います。

後、プロットとキャラと世界観か……。

中でもプロットが一番大切そうだね!
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」