こんにちは!…僕と、しょうちゃんです。「2021年春アニメ」ぞくぞく放送されており嬉しい限りですが……今回もまた【感想レビュー】を書かせていただきます。

【なろうアニメ】しか見てないだろ……。

いや。そんなことはありませんが……(汗)
今回も前回⬇お伝えした、僕のおすすめ「2021年春アニメ」の中から……。

僕がめちゃくちゃ楽しみにしていた『聖女の魔力は万能です』の第1話を見たので【感想レビュー】を書きたいと思います。
今回のアニメも言わずと知れた『小説家になろう』原作の【なろうアニメ】です。

やっぱりな!
気になるかたはチェックして下さいね。内容的には今回も超短めで(たぶん3分以内で読めるかと……。)になると思います。
【ラノベ情報】『聖女の魔力は万能です』

まずは、いつものように【ラノベ情報】から参ります。
「聖女の魔力は万能です ~もう一人の聖女~」1巻は4/5発売です
下記書店様では先着で特典が付きます
・アニメイト様:B6サイズビジュアルボード
・ゲーマーズ様:ブロマイド
・TSUTAYA様:ペーパー
・とらのあな様:イラストカード
・メロンブックス様:イラストカード
・WonderGOO様:ポストカード pic.twitter.com/W5m73q1Yq9— 橘由華@聖女の魔力アニメは4/6放送開始! (@YukaTachibana11) March 24, 2021
【感想レビュー】第1話「召喚」
「聖女の魔力は万能です」のグッズ情報も公開しています。
5月頃から販売される予定です。https://t.co/ibwJLstPiK#seijyonoanime— TVアニメ「聖女の魔力は万能です」公式アカウント (@seijyonoanime) April 16, 2021

今回のアニメも『dアニメストア for Prime Video』で視聴しました。

ただしタイミング的にABEMA(無料)の方が早く見れる場合もありますので、少しでも早く見たい過方は……。
◉あらすじ(小説家になろうより抜粋)

まずは【なろうラノベ】から、あらすじをチェクしますね。
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。
だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。
召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一緒に召喚された、もう一人の少女のみを連れて部屋を後にしたのだ。置いて行かれた形となった聖はキレた。
とっとと、この国から出よう。
そう決心した。
だが、現実はシビアである。
結局、彼女は王宮内に留まることにした。ただし、【聖女】とは名乗らず、【一般人】として。
◆2017/02/10 カドカワBOOKS様より発売中です!
◆Comic Walker「フロースコミック」にてコミカライズ版を公開中です!
◆Comic Walker「フロースコミック」にてスピンオフコミックも公開中です!
◆アニメ化決定しました! 『小説家になろう』より抜粋

ふむふむ、ちょっと短いあらすじですが【なろうラノベ】王道の『異世界召喚もの』ですが……。
面白いと思ったのが、召喚された聖女が2人いて、たぶんかわいい系の聖女が大切にされ、主人公の聖者が、ぞんざいに扱われ、その後見返してゆく『ざまぁ系』のところですね。
◉登場人物(1話に登場したキャラクター)

ではここから、アニメの第1話を見た感想を書いていきたいと思います。まずは登場人物です。
■セイ|小鳥遊 聖(主人公)
聖女召喚の儀で急に喚び出された20代OL小鳥遊 聖。王国の第一王子に無視された聖は怒り、王宮を出てセイと名乗り薬用植物研究所の研究員となって全ての能力が5割増しになる聖女パワーを発揮し上級ポーションを作成する。
どこにでもいるメガネ女子で仕事中毒な20代OL聖が、残業終わりに異世界召喚された挙げ句、赤髪派手衣装の第一王子カイル殿下が、もうひとりの聖女に「おまえが聖女か!」ってまさかの放置プレイされるシーンが印象的です。
また同時に召喚された聖女が、おっとり系ゆるかわ少女(歳も若い)で、ラノベ作者が女性ということもあってか、会社でチヤホヤされる女の子との対比からの『ざまぁ系』展開が予想されますね。
■ ジュード|薬用植物研究所の研究員
セイが散歩の途中、花園で偶然出会った青年で薬用植物研究所の研究員。その後、聖女の肩書きを隠し王宮を飛び出したセイの研究所での教育係になります。
出ました。お約束イケメン第一号。研究所で働き始めたセイに優しく(王子と違って無視せず)薬草の知識を語りポーションの作り方の指導までしてくれます。
ただしセイが召喚された聖女とは知らないのですが……すでに1話から、常識外れた魔力でポーション(効果5割増し)を作ったりして、これから『聖女疑惑』が大きくなってしまう展開が予想されます。
■ ヨハン・ヴァルデック|薬用植物研究所の所長
薬用植物研究所で「研究員になりたいです!」というセイの申し出に、快く承諾し(割とあっさりと)便宜をはかってくれた薬用植物研究所の所長で、セイの良き理解者となる。(はずです……。)
心優しい兄貴的存在のヨハン所長ですが、1話の印象(物語の最後)では、根回し上手で、何やら思惑もありそうで(まだ分かりません)少し秘密があるサイドストーリーとか期待できますね。
■ アルベルト・ホーク|第三騎士団の団長
ちまたでは氷の騎士様と呼ばれているほどクールな騎士団長で、ヨハン・ヴァルデック所長とは幼なじみ。正義感が強く団員からは慕われている。
1話の最後のシーンでは、サラマンダー(火竜)と戦い瀕死の重傷をおったアルベルトだが、セイの作った上級ポーションで一命をとりとめる。
今回の第1話には描かれていませんでしたが、氷の騎士様がセイの前でどんな風になるか(たぶんクールキャラではなくなる……と思います)楽しみですね。
◉第1話「聖女の魔力は万能です」を見た感想!

今回も【なろうアニメ】ということで、当然楽しみにしていたのですが……。
僕の予想をぶっちぎりに超えたアニメでした。何よりもまず絵が素晴らしい!他のTVアニメのレベルより一段上と申しますか……劇場版アニメくらいのクオリティーだと思いました。
冒頭の異世界召喚前のカットで、シーンのカメラワーク(カット割)が映画的で驚きました。また絵(背景や明暗)も綺麗で……。

「あれ!?このアニメ、なんか違うぞ!すごいかも」と思わせてくれましたね。
そのクオリティーは異世界に来てからも変わらず。アニメ的にすごく力を入れた作品だと感じましたね。さらに物語の内容も、ラノベの流行を押さえつつも、やはり原作者が女性ということもあって、
女性主人公キャラの『ざまぁ系』展開(かわいい系キャラとの対比からの放置プレイ展開)は、やはり僕には考えつかない設定だと思いました。
僕だったら、名誉や仲間、仕事やスキルなどを失ってからの『ざまぁ系』展開になってしまいますけどね。

それはお前だからだな!
それは別にして、これからイケメンキャラがたくさん出てきて、セイが「聖女とバレずに夢の異世界スローライフを満喫出来るか!?」という楽しみも予感できますし、これからますます目の離せない展開になること必至ですね。
今回のまとめ
今回は、これから始まる「2021春アニメ」の第4弾として『聖女の魔力は万能です』の【感想レビュー】を書かせていただきました。

僕のイチオシ・アニメになりました。

下の⬇PVを見ておすすめアニメ5作品にはなかったけどな……。


はは反省しております。僕の単なる予想でしたからね。でも今は入りました。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」