こんにちは!…僕と、しょうちゃんです。今回はWEB小説投稿サイト『小説家になろう』で人気の作品の【ラノベ分析】と【感想レビュー】に挑戦です!
まだ世に出る(出版とか)前の作品ですが、「何でなろうで人気なのか?」きっと秘密があると思うので……。


作品については『小説家になろう』月間ランキング総合で上位の、まだ世に知られていない(未出版)作品を選ばせていただきました。(2021年2月現在)
こういった分析を続けることで、今流行のテンプレ理解が深まれば……と考えております。あっ、ラノベ・テンプレの詳しい情報は以前に書いた⬇こちらをご覧くださいませ!

■【ラノベ分析】作品
今回、選ばせて頂いたライトノベル作品は……。
新しいラノベ作品を探している方や、ラノベ分析に興味のある人はぜひ見ていって下さいね。
『小説家になろう』で人気の作品【ラノベ分析】【感想レビュー】

photoshopイラスト、作者:僕
【ラノベ分析】の前にちょこっと余談ですが……。
■アドビ公式「よー清水先生ゼミ」Youtube動画
『よー清水』先生の見本と比べると何か暗くて、クオリティが低くお恥ずかしいですが、今回のキャッチに合う画像が見つからなかったので、思い切って出してみました……(汗)
僕でも描けたのでイラストに興味のある方はチェックしてみて下さいね。少し話がそれました……すいません! では早速【ラノベ分析】に行きたいと思います。
【ラノベ分析】 ダメスキル【自動機能】が覚醒しました〜あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした?
このラノベは作者:LA軍さんによってWEB小説投稿サイト『小説家になろう』で投稿されている作品です。ちなみに(2021年2月現在)では『小説家になろう』月間ランキング総合で1位の作品ですね。
■ タイトル
特に『小説家になろう』ではこういった長いタイトルが多いですが、タイトルを読んだだけで、どんな内容か一目瞭然ですし、興味を惹かれますよね!
こういうのを「ログイン」と言うらしいですが、この作品が『どんなラノベなのか?』を一行で表すのが目的です。映画の脚本の世界で使われている手法ですが、なろうではタイトルで使われていますね。
■ あらすじ
親に先立たれ、義理の妹と暮らす冒険者のクラウスは、15歳の時に【自動機能(オートモード)】というユニークスキルを手に入れたが……。 当初は、希少なスキルとして持て囃されたのに、使ってみれば……とんだ外れスキルだと判明し、あれほどクラウスを褒めたたえたギルドや騎士団のスカウトは手のひら返し。 ついには、誰にも見向きもされなくなった。 だが、クラウスは諦めていなかった。 下級冒険者として、細々と活動を続けていたクラウスは、コツコツをスキルを鍛え、数年の活動の結果ついにスキルアップを果たす。 それは、当のクラウスですら予想していなかった【オートモード】の真骨頂。 ~小説家になろう~より
■ メインキャラ(主人公):クラウス・ノルドール(冒険者)
万年下級冒険者のクラウスは『ユニークスキル』持ちだったが、3年たっても冒険者『レベル11』で、【自動機能】の本来の能力を発揮できないでいた。
使えるスキルは【自動帰還】と【自動移動】というダンジョンに、ただ自動で「行く・帰る」だけで、所属していた冒険者メンバーたちからバカにされ、現在は単独(ソロ)冒険者として活動していた。
ただ今のレベルで行けるフィールドやダンジョンは限られていて『経験値』もそれほど稼げず、現在のレベルで甘んじていた。
そんなクラウスもコツコツと『経験値』を貯めてやっと『レベル12』になると新たな【自動機能】スキルを得ることになる。 その新たなスキルは【自動資源採取】だった。
このスキルは「一度採取した資源を、必ず自動的に採取できる」という『チート・スキル』で、ここからクラウスの快進撃が始まのです。
『妹と二人で貧乏暮らし』だったクラウスだが、高価な魔石やアイテムを入手し、ギルドでも一目置かれるようになり、魔石によってレベルアップも容易になって行くのです。
■ サブ・キャラ(妹):リズ・ノルドール
貧乏冒険者クラウスの唯一の家族で、兄の帰りを心配しながら家事をするリズはラノベテンプレお決まりの『ツンデレ』美少女で『兄好き』だが、母親的でもあるので言葉は『キツめ』
クラウスもまた妹リズに感謝し大切に考えていて、冒険も大切だが「リズのもとに必ず帰る」ことを重視している。
そういった意味でも【自動帰還】はクラウスに合ったスキルだが、暖かいホームを作っているのは妹リズに他ならない。
■ サブ・キャラ(冒険者ギルド・受付嬢):テリーヌ
これまたお決まりのテンプレ・キャラの美人『ギルド受付嬢』ですが、この作品では主人公クラウスに対して、少し『当たりがキツい』キャラ。
最初はそれほどキツくなかったが、クラウスが【自動資源採取】で、めちゃくちゃアイテムを取ってきてギルドの仕事を増やし迷惑をかけた頃からキツくなってしまう。
それまであまり使えるスキルを持っていなかったクラウスが調子に乗っていたがテリーヌに釘を刺される。それでもクラウスは、レベル上げのため、そして、これまで迷惑をかけていた妹リズのためにアイテムを取り続ける。
■ ユニークスキル【自動資源採取】
物語の序盤は【自動機能】のスキル【自動帰還】【自動移動】【自動資源採取】を駆使して冒険者としてのレベルや名声を上げて行く。
特に【自動資源採取】を取得してからは『お金を稼ぐ』ことが容易になる。 それは冒険者ギルドの金をすべて寄せ集めても足りないほどの貴重な魔石やアイテムが、自動で採取できるということ。
ただ【自動機能】のスキルにも弱点があった。 それは『オートモード』が故に、その間、クラウスの記憶がなくなるということ。
そして貴重なアイテムほど、危険なフィールドやダンジョンにあるということだった。 もし貴重なアイテムを採取して目覚めたとき、目の前に強力な魔物が居たなら……。
それでもクラウスは、さらなるレベル上げのため『危険な魔石』を採取しに向かう!
今回のまとめ
今回は、『小説家になろう』月間ランキング総合で上位の【なろうラノベ】『ダメスキル【自動機能】が覚醒しました〜あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした?』の【ラノベ分析】を書いてみました。
今回の作品以外にも面白いラノベがたくさんありますので、『小説家になろう』⬇をチェックしてみて下さいね。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」