こんにちは! 僕と、しょうちゃんです。
前回、僕おすすめのラノベ原作『2022年冬アニメ』紹介させて頂きました。⬇


もう見ていただけましたか? そうですか。ありがとうございます。

いや。まだ誰も答えてないだろ。勝手に進めんな……。
まぁ、それは別として、このブログの性格上、基本的にラノベ原作のアニメ推しなのですが、今季『冬アニメ』でめちゃくちゃハマっている作品がありまして、それが……。
なのです。ちなみにルビを振りましたが『着せ替え人形』と書いて「ビスクドール」と読むそうです。

これ前回の記事で、お前が最後に超おすすめアニメって言ってたやつ⬇の中の一つじゃねーか。
- 『平家物語』日本的アニメの映像美と声優『悠木碧』さん(主役:びわ)の演技力!
- 『その着せ替え人形は恋をする』えちえちアニメの金字塔(になると思う)
- 『明日ちゃんのセーラー服』中学1年生の少女、明日小路(あけび こみち)がかわいい!
そうなんです。ただ僕が注目していた「えちえちアニメ」という理由だけでなくて、その他にも素晴らしい部分が沢山あったので、今回紹介したいと思います。
TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』は単なる「えちえちアニメ」じゃなかった件!

André Santana AndreMSによるPixabayからの画像
このブログ記事をアップするタイミングだと、TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』は3話くらいまで放送されていると思います。


こちらが公式サイトになりますが、まず僕が1話~3話まで視聴して感動したのがアニメのクオリティーが高いということです。
こういった公式サイトや公式Twitterなどで見れる、いわゆる「キービジュアル」と比べると、本編のアニメ・キャラクターは絵のクオリティーが下がってしまうことが多いのですが……。

この※ビスクドールのアニメキャラは、毎話キービジュアルを超えてくるのです。(※題名を省略させていただきます)
\ \\ ⠀// /
TVアニメ
「その着せ替え人形は恋をする」
第2弾PV公開🎊/ // ⠀ ⠀\\ \
恋(コスプレ)は変える。姿も、心も。
♡2022年1月8日(土)24時より放送開始♡https://t.co/0URTXvgo3c#着せ恋 pic.twitter.com/yJwzpIylok
— TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』 (@kisekoi_anime) December 4, 2021

PV見ました? どうです凄いでしょ!

うむ。確かにな。特に良かったのがカメラ・アングルだな。

って、しょうちゃんも見てるんかい! でも、それも同感です。
雛人形の顔を作る頭師 を目指す男子高校生 五条新菜。
真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、
中々クラスに馴染めずにいる。
そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる人気者 喜多川まりん海夢はまるで別世界の住人。
けれどある日、思わぬことをきっかけに、
海夢と秘密を共有することになって……!?
決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――!TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』公式サイトより抜粋
物語の内容(メインストーリー)的には、ラノベの恋愛ラブコメ的テンプレで五條くんの「ふりまわされ系」は、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』や、ジャンルは違いますが『ゼロの使い魔』なんかを彷彿とさせる展開が予想されます。
さらに言うと、これら恋愛ラブコメの王道テンプレにアニメの『えちえち』要素が加わり、その上、絵のクオリテー(キャラクターや背景・小物の描写)に、カメラ・アングル(光と影の演出)も相まって、すっごい作品になると思われます。

ってか、もうすでに、どっかの人気アニメランキングで、『鬼滅の刃』『無職転生』に次ぐ3位の人気だって話だぞ!

そっ、そうなんですか? だったら僕が紹介しても、あまり意味なかったかも知れませんが(涙)でももしまだ見ていない方がいらっしゃいましたら、一度見ることをおすすめします。
今回のまとめ

今回は急遽、僕が現在ハマってしまっているTVアニメの紹介をさせて頂きました!

まぁ確かに、俺もこのアニメは凄いと思ったし、良かったんじゃないか? だが現在放送中の他のアニメも良いので、またお前……紹介しそうだな。

そうなんです。てか、という事は、しょうちゃんも見ているということですね。それは僕としても嬉しい限りです。
また面白いTVアニメやラノベなどを発見したら紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたしますね。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」