こんにちは!…僕と、しょうちゃんです。7月から放送されている「2021年夏アニメ」みんな見ていますか?
クールが始まる前に僕のおすすめ【ラノベアニメ】⬇として紹介していましたが……。


お前がハマっているアニメって……。誰が知りたいんだよ!

いや。意外と聞きたい人いるかも知れませんよ……5人くらいは……。
というわけで、今回は(無理やり)僕がめちゃめちゃハマっている夏アニメ2作品についてお話します。もし興味のある方は覗いていって下さいね。
『2021年夏アニメ』僕がハマる【おすすめ】アニメ2作品!

André Santana AndreMSによるPixabayからの画像

では早速、サクッと発表したいと思います。僕がハマっている夏アニメは……。

あれ? 2作目の『白い砂のアクアトープ』は、これまで【おすすめアニメ】⬇に出てなかっただろ?



そっ、そうなんです。今回、急遽入りました!(汗)

どんだけ、テンプレ人間なんだよ……。あれ?『小林さんち』も、お前の好きな【テンプレ】ものじゃないと思うけどな……。

『小林さんち』は、どっ、ドラゴンが入ってますから……。

どっちにしても今お前がハマっている夏アニメは【テンプレ】少なめの2作品だな!
「2021年夏アニメ」僕がハマるアニメ2作品!【感想レビュー】

ということで、ここからは2作を現時点まで見た【感想レビュー】を書かせていただきたいと思います。
■ TVアニメ『白い砂のアクアトープ』
🎵ノンクレジットOP映像公開🐬
ARCANA PROJECTが歌うOPテーマ「たゆたえ、七色」を使用したノンクレジットOP映像を公開✨
幻想的な雰囲気が感じられるカットが続き、#白い砂のアクアトープ の世界観を存分に感じられる内容になっています!
ぜひ、ご覧ください🐧https://t.co/23zd0CNZWp pic.twitter.com/JGScCxVThX
— 『白い砂のアクアトープ』TVアニメ公式 (@aquatope_anime) July 15, 2021

この美しく幻想的なOP映像、もうご覧になりましたか?
僕はこの映像を見て、その美しさと、ワクワク感で、一気にハマってアニメを見て、またハマりました。(それまで見てなくてすいません)
あらすじを簡単に紹介すると、アイドルグループを脱退し、故郷に帰ろうとしていた宮沢風花は、地元、盛岡の友達や親戚が待っていると知り、一人唐突に沖縄へと向かうところから物語が始まります。
一方、沖縄に住む女子高生の海咲野くくるは学生の傍ら、祖父が営む経営が厳しい「がまがま水族館」の館長代理として働いていた。
ほとんど放浪者のように旅をしてい風花が、偶然水族館を訪れる。そこで彼女は不思議な体験をし、出会ったくくる館長代理に、ここで働かせて欲しいと頼み込み一緒に働くことになる。
心優しい元アイドル(後輩にポジションを譲った)が、沖縄の美しい環境に包まれながら、新しい仲間と出会い、「生きる意味に向き合うストーリー(僕の想像)」だと思います。
魔法なし、異世界なしの現実世界ヒューマン・アニメですが、美しく幻想的な背景に癒やされるアニメですね。あと、カットの間にちょこちょこ出てくる謎の存在キジムナーが、どう物語に関わってくるのか? 気になります。(関わらないかも……)

映像美もそうですが、沖縄の幻想的なイメージが大好きで癒やされるので、僕はハマってしまったみたいです。
本作はアニメーション製作会社「ピーエーワークス」のオリジナルアニメということで、映像が美しいのは納得ですね。ちなみにこれまた以前、僕がハマったアニメ『神様になった日』も、同社の制作です。
【イラスト公開】
「神様になった日」Blu-ray&DVD第6巻が5月26日(水)発売!
キャラクター原案のNa-Gaさん描き下ろし三方背BOXイラスト、キャラクターデザイン・総作画監督の仁井学さん描き下ろしデジジャケットイラスト公開!▼Blu-ray&DVD第6巻https://t.co/pEGb7OOEd6#神様になった日 pic.twitter.com/Rh0d8LPLj1
— 神様になった日&Charlotte&AB!公式アカウント (@kamisama_Ch_AB) May 14, 2021
余談ですが2020年の10月から12月に放送された『神様になった日』は、ラストが衝撃の展開で、心を揺さぶれれましたので、本作『白い砂のアクアトープ』もこれからどうなって行くのか? 気になりますね。
■ TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』
【#小林さんちのメイドラゴン Sまもなく放送📺】
26時15分からABCテレビにて、
26時55分からテレビ愛知にて、
第5話『君と一緒に(まあ気が合えばですが)』放送です🎉是非ご覧ください🐉
5話あらすじ🔻https://t.co/s35ROaM1d7#maidragon pic.twitter.com/bLN1GXw40l
— TVアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」公式 (@maidragon_anime) August 4, 2021
『小林さんちのメイドラゴンS』の第一話のあらすじは前回、お話しましたが……。
簡単に説明すると……ひよんな事から、小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴンのトール。大好きな小林さんに、色々と迷惑をかけながらも、人間社会になんとか溶け込み自称究極のメイドとして働いていた……のだが……。
その後、同じドラゴンのカンナ、ルコア、エルマ、ファフニールと、次々に仲間が増え、それぞれの居場所を見つけ人間社会で異種間コミュニケーションを満喫していた。(ここまでが前作1期のあらすじです)
そして第2期にあたる本作『小林さんちのメイドラゴンS』も、新たなドラゴン・イルルを仲間に加わえ、さらにパワーアップ。
異世界ではないですが、小林さんの周りはドラゴンだらけで、皆の(ドラゴン)人間キャラが、個性あり、可愛さありで、見ていて癒やされ飽きませんね。
特に僕の推しキャラは、カンナカムイこと小林カンナちゃん。居候させてもらっている小林さんに親のよう接し「こばやし」と呼び、メイドラゴンのトールには「トールさま」と呼んだり……。

「お腹すいた」「遊園地いきたい」など「こばやし」に甘えるセリフに、僕はハマっております。
でも、ゆるキャラ、癒やしキャラだけのキャラアニメではなく、小林さんのトールの父親と対峙するイケメン(男じゃないだろ)なシリアスな場面もあって楽しめます。
それと何と言っても、主題歌とエンディング曲も耳に残りますね。前期の『小林さんちのメイドラゴン』の主題歌「青空のラプソディ」も好きでしたが、今作のfhánaのOP主題歌「愛のシュプリーム!」もめっちゃハマっております。
🐉CD情報🐉#小林さんちのメイドラゴン S OP&ED主題歌は現在好評発売中❣️
是非チェックして下さい✨ #maidragon⏬OP主題歌「愛のシュプリーム!」/fhánahttps://t.co/tmktgfeaHD
⏬ED主題歌「めいど・うぃず・どらごんず❤︎」/スーパーちょろゴンずhttps://t.co/ilLM35q6u6 pic.twitter.com/MKpWeqF0Zk
— TVアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」公式 (@maidragon_anime) July 28, 2021
テンポがいい曲でラップ調の towanaさんの声がカンナが語っているようにも聞こえ(僕だけかも)すごくハマりました。ぜひ聴いてみて下さいね。

この他にも魅力一杯のTVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』ですが、みなさんご自身で、好きなところを探してみて下さいね。きっといっぱい見つかると思いますよ。
今回のまとめ

……をお届けいたしました。

まぁ、お前のハマっているアニメを聞いても仕方がないと思ったけど、何でハマっているか、理解できたわ!

『小林さんちのメイドラゴンS』が、僕の中ではハマりNo.1でしたが、そこに『白い砂のアクアトープ』が食い込んできた感じですね。

でも、まだまだ夏も熱いので……。いっしょに夏アニメ祭りを楽しみましょうね!

やっぱ、夏アニメ祭り……。開催されているんだな。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」