こんにちは!…僕と、しょうちゃんです。7月から放送されている「2021年夏アニメ」みんな見ていますか?
今クールが始まる前に僕のおすすめ【ラノベアニメ】⬇として紹介していましたが……。

【なろう系】や【ラノベ枠】以外の作品で、まだまだ【おすすめアニメ】がたくさんあるんですよ!

うん!? ラノベ探訪の、ブログの趣旨、変わってないか?

面白いアニメは、面白いという結論に達しました。

アニメの見過ぎの症状だな……きっと! それでその、おすすめアニメは、いくつあるんだ?

よく聞いてくれました。今、僕が見ている【ラノベ枠】以外の作品は4作品ですね。

ふーん。だったらおすすめ【ラノベアニメ】9作品を入れると13作品も見ているのか。

いえいえ。そんなもんじゃありませんよ~。
前期で見逃していた作品や夏アニメで継続放送されている続編ものも見ていますから、プラス5作品は硬いですね。

気になるかたはぜひチェックして下さいね。
『2021年夏アニメ』は、まだまだある【おすすめ】のアニメ4作品!

mohamed HassanによるPixabayからの画像

ではさっそく4作品のタイトルを発表したいと思います。
- 『出会って5秒でバトル』
- 『Sonny Boy|サニーボーイ』
- 『迷宮ブラックカンパニー』
- 『小林さんちのメイドラゴンS』

「2021年夏アニメ」おすすめ4作品の情報【あらすじ・感想】付き

もうすでに見ている方もいらっしゃると思いますが、アニメ公式Twitterを中心にチェックしてみましょう!
■ TVアニメ『出会って5秒でバトル』
第2話放送まであと5分‼
✨TOKYO MX、BS11にて第2話が放送✨
▶https://t.co/UsPGLu6E4h#出会って5秒でバトル #出会5 #dea5
— 「出会って5秒でバトル」TVアニメ公式 (@dea5_anime) July 19, 2021
『Amazon Prime video』でも、すでに2話くらいまで話が進んでいますが、ちょこっと内容を書くと……。
ゲームと金平糖をこよなく愛する高校生の白柳 啓は日常に退屈していた。そんなある日、通学途中、突然謎のミイラ男に襲われ、とっさの機転で撃退するが、魅音と名乗る謎のマジシャン女に、無残にも殺されてしまう。
しかし、目覚めると、謎の施設に手枷をはめられた状態で監禁されていた。そして再び現れた魅音によって、啓たちと、集められた人々に対し「あなた達にもはや戸籍はない」「実験モニターになってもらう」そして「能力を与えた」と一方的に語られる。
果たして、主人公の白柳 啓は類まれな”頭脳”と与えられた能力を武器に、この理不尽なゲームを勝ち上がり、脱出することが出来るのか?
予測不能の新時代頭脳能力バトルが今、始まる!
なんて感じの内容で、こういったバトルロワイヤル系のアニメは、以前にもありましたが、ライバルや主催者である謎のマジシャン女魅音との頭脳戦が楽しみなアニメで……。

僕は一気にお気に入りになってしまいました。
■ TVアニメ『Sonny Boy|サニーボーイ』
#SonnyBoy🌕プレミアムナイト
上映会お楽しみいただけましたか?
ㅤ
サイン入り賞品やイラスト色紙が当たる
感想投稿キャンペーンにぜひご応募ください
ㅤ
🎁https://t.co/WRk77KBJZN
🗓️7/25締切
ㅤ#サニボ #SonnyBoy #夏アニメ #江口寿史 #銀杏BOYZ#市川蒼 #大西沙織 #悠木碧 #小林千晃— アニメ Sonny Boy|NOW ON AIR (@sonnyboy_anime) July 17, 2021
この作品も先の『出会って5秒でバトル』と少し感じが似ているのですが、細かい内容は違いますね。
長い夏休みも半ばを過ぎた8月16日。中学3年生の長良は学校に集まっていたが、謎の転校生、希、瑞穂、朝風ら、クラスメイト36人と共に、学校ごと突然、異次元へと漂流してしまった。
そして彼らは漂流されたのと同時に様々な能力を手にし好き勝手に行動を始める。暴れ回る者。生徒を統率しようとする者。元の世界へ戻る方法を必死で探す者と様々であった。
それでも、次々と巻き起こる不可解な事態に、彼らのサバイバル能力が試されることになる。果たして彼らは、この異次元を無事攻略し元の世界へ戻ることができるのであろうか……。
といった感じの内容でした。ストーリーに沿って不思議な感覚のするアニメですが、何とキャラクター・デザイン(原案だと思う)は、僕の好きなあの漫画家でイラストレーター『江口寿史』氏が担当されているとか……。(アニメに携わるのは18年ぶり)
70年代を代表する漫画『すすめ!!パイレーツ』や『ストップ!! ひばりくん!』のアイコニックな女性キャラが大好きで、まねしてイラストをよく描いたものです。
このアニメもそのキャラクターの雰囲気が反映されていて、アニメの中で『ストップ!! ひばりくん!』のマンガ表紙が、ちらりと見えたりして、僕のファン心をくすぐりました。

アニメのストーリーも異次元からの脱出系で、今後の物語がどうなって行くか楽しみな作品です。
■ TVアニメ『迷宮ブラックカンパニー』
📺まもなく❕📺
dアニメストア・TVアニメ「#迷宮ブラックカンパニー」第1話最速WEB先行上映会まもなくスタート❕🙌
dアニ会員の方はURLから
「気になる♡」ボタンをPUSH🔘
抽選で1000名様をご招待✨📺日時
7/2(金)21:30~23:30👀対象
dアニ会員限定/先着1000名📱URLhttps://t.co/RxQlFbr7jY pic.twitter.com/4joej89nmE
— TVアニメ「迷宮ブラックカンパニー」公式ツイッター (@meikyubc_anime) July 2, 2021
正直言って、このアニメ……僕はタイトルから、あまり興味がなかったのですが(すいません)1話を見てびっくり! 僕の【おすすめ】ランキング上位になった作品です。
働きたくない一心で不労所得のため努力を重ね『セレブ・プロニート』の地位に登りつめた、主人公の二ノ宮キンジは、タワマンでリッチな生活を謳歌しようとしていた矢先、異世界へと転移させられてしまう。
キンジが辿り着いた異世界は迷宮が職場の超絶ブラック企業だった。生きるためブラック企業『ライザッハ鉱業』の労働者として働くことを余儀なくされたキンジは……。
過酷な職場、長時間労働、低賃金、上司のパワハラ……など、あれだけ嫌っていた『社畜』になってしまう。だがキンジは諦めていなかった。
再び『セレブ・プロニート』生活を得るため、迷宮で戦った魔神リムと契約し、同じ班で働くワニベをメンバーに加え『迷宮ブラックカンパニー』結成して、ライザッハ鉱業での成り上がりを狙うのであった……。
って、めっちゃ面白い1話でした。主人公のキンジが「異世界でも安定したニート生活を手に入れる」という目的のため策謀を巡らせる……といった内容が、なんか僕にはハマりましたね。

同じ異世界【成り上がり】ものでも、そもそもの目的が違うので【コメディー】要素もあって、めちゃくちゃ【おすすめ】アニメです。
■ TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』
【配信開始🐉】#小林さんちのメイドラゴン S 第1話「新たなるドラゴン、イルル!(またよろしくお願いします)」のdアニメストアでの先行配信がスタートです❣️第1話はこの後7/10(土)〜順次各配信サイトでも配信開始✨配信でもメイドラゴンSをどうぞお楽しみに‼️ #maidragonhttps://t.co/ZBuWCu10VH pic.twitter.com/Mxal0EBdgv
— TVアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」公式 (@maidragon_anime) July 8, 2021

あまり暗い話題は苦手なのですが、これだけは書かせて下さい。
そして『小林さんちのメイドラゴンS』OPでは、『シリーズ監督 武本康弘』とクレジットされていて、京アニのシリーズを引き継ぐという強い意思を感じ、僕はぐっと来てしまいました。
京都アニメーションの事件から今日で2年ですが、今期アニメ「小林さんちのメイドラゴンS」OPに「シリーズ監督 武本康弘」の名があることは改めて京アニ側の強い意思が感じられます pic.twitter.com/LrCsDbHBvW
— マウス (@mouseunit) July 18, 2021
『小林さんちのメイドラゴンS』のあらすじに話を戻すと……。
ひよんな事から、小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴンのトール。大好きな小林さんに、色々と迷惑をかけながらも、人間社会になんとか溶け込み自称究極のメイドとして働いていた。のだが……。
その後、同じドラゴンのカンナ、ルコア、エルマ、ファフニールと、次々に仲間が増え、それぞれの居場所を見つけ人間社会で異種間コミュニケーションを満喫していた。(ここまでが前作のあらすじ)
そんな、まったり異種間ライフを送っていた小林さんのもとに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかるのです。しかし1話の物語の前半は……。
自称究極のメイドであるトールが、今度オープンするメイド喫茶にライバル心を燃やし殴り込みに行くのですが、新人メイドの応募に来たと勘違いされ、あっさり採用。
小林さんちで働いていた料理スキルで、いつの間にかコック長と呼ばれるトールだが、なんだが納得いかず、再びメイド志願。店のサービス「おいしくなあれ!」に魔法の呪文を加え店は大繁盛します。
がしかし、小林さん専属のメイドでないことに不満を感じたトールは店を辞めることに、店に残ることを留意されるが、魔法の呪文を人間に教え辞めてしまいます。

と前半の物語は小林さんとの【まったり】ライフやりとりの面白さがいっぱい詰った内容でしたね。
ところが、物語後半になると、小林さんとトールの出会いの地(山)を半分吹き飛ばしたドラゴンのイルルが現れ、人間と仲良く暮らすトールに宣戦布告。
実力では上回るトールであったが街の人間を守りながら戦い、苦戦を強いられる。小林さんは近くにいた、ドラゴンのエルマに加勢を頼むが、ドラゴンの1対1の戦いに助けられないと断られる。
だが、本来の力を出せず(街が壊れるから)ますます窮地に陥るトールを目にした小林さんは、スイーツ(甘いもの)に弱いエルマを懐柔。街に結界をはらせ、本気を出したトールは何とかイルルを撃退するのであった。
その後、最強のドラゴン・トールを手懐ける小林さんに興味を持ち始めたイルルは、おとなしくなり小林さんにつきまとうことになるのですが……。

というとこまでが、1話の内容でしたが(だいぶん端折ってます)もう、笑いあり、可愛らしさあり、迫力の戦闘シーンありで、やはり最高のアニメでした。
今回のまとめ
みなさんはこの「2021夏アニメ」情報や僕のつたない【あらすじ・感想】見て、どの作品が気になりましたか?
今回、ご紹介した4作品はどれも僕のおすすめアニメですが、中でも京アニの感情的な部分を割り引いたとしても、やはり『小林さんちのメイドラゴンS』が、僕の中では一歩抜きん出ている感じです。

まだまだ夏アニメも熱いので……。いっしょに夏アニメ祭りを楽しみましょうね!

勝手に、夏アニメ祭りが開催されている……。まぁ、ほんとに面白いからいいか。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。これからもラノベに関したことを書いて行きたいと思いますので、もし良かったら、また遊びに来てくださいね。「僕と、しょうちゃんより」